bijoux teraguchi Blog

クルクルルーム

1965年

2015年2月21日

DSCN1682

 マックス・ビルが60年代にデザインした「ユンハンス」自動巻き

1965年頃の時計は好みのモノが集中するのは不思議ですが、

他のジャンルに於いても同様で、好みのモノが沢山あります。

DSCN2077

「グレートフル・デッド」は今年誕生50周年記念企画があります。

デッド自体は既に生きていませんが、デッドは死んでもいません。

そして世界中のデッド・ヘッド達は今も盛上がっています。

「グレートフル・デッドにマーケティングを学ぶ」???

マーケティングという言葉にはどうもインチキ臭さが漂いますが、

何故「デッド」は死なないのかが分かる内容です。

DSCN2076

祝  ・ 50周年

「デッド」は不滅ですね。 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

s o c i e

2015年2月19日

RSCN1979

SEIKO  「ソシエ」

懐かしい女性用の名前、1975年製

RSCN1981

高校入学の記念、父親に買ってもらった時計なので、

整備して使おうとお預かりした時計です。

RSCN1985

こういう機械時計はどこか特別な価値を持っています。

「ソシエ」は女性の名前で、「ガンダム」にも登場するそうです。

 

 クリックで拡大します。

 

いいね

1980年代再訪

2015年2月9日

北陸新幹線開業まであと何日?

開業カウントダウン景気が連日、金沢にやってきている雰囲気

飲食業界は相当入れ込んでいる様子で、3月14日オープン!!の店まであるそうです。

「白山たこ焼き」とか「夕焼けセンベイ」とか作ってほしいですね。

DSCN1336

DSCN1335

CITIZEN 「ホーマーQZ」1989年の鉄道時計

QZ製のモノは結構珍しいと思います。

DSCN1321

「YSL」とは、イヴ・サンローラン1980年代のサングラス

お母さんがお使いになっていたものを娘さんが度付きサングラスに、

1980年代も棄てたモノではありません。

 

 

 クリックで拡大します。

 

いいね

ノッチオフ

2015年2月2日

コンビニで煙草や酒を買う場合に「画面にタッチして下さい」と言われ、

「20歳以上ですか?」モニターにタッチするとやっと売ってもらえる行為、

コノ顔を見れば10代の少年に見えるはずもないと思えるのだが・・・

「Tカードをお持ちですか?」もウルサイ、余計なお世話

DSCN1148

ノッチオフだ !!

DSCN1317 

村上春樹氏気に入りのミュージシャンの名は、聞いたことのない名が

多く、たぶん99,99%の人は聞いたことのない人物だろう。

ものすごく良いわけでもなく「悪くない」程度らしいが・・・

 

渾身の音楽評論

「悪くない」

 

 クリックで拡大します。

 

いいね

Category

 

pagetop