bijoux teraguchi Blog

クルクルルーム

粋(UNIQUE)な時代

2016年10月20日

SEIKO「ユニーク」は1950年代のネーミング

「スーパー」「クラウン」「ローレル」

 

いわゆる主流に対抗するユニーク野郎です。

 

「昭和腰巻きバックル時計」

 

R0007511

 

たぶん、そんなに売れなかったろう気がします。

しかし、作りは極上の出来映え、ダンヒルにも匹敵する

スターリングシルバー・ケースで完璧な作りです。

 

R0007506R0007507R0007509

収納状態

 

R0007510

パカッ!!

時間を確認する時の状態

 

R0007517

 

ユニークな時代ですね。

 

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

ノーベル賞

2016年10月15日

「ボブ・ディランにノーベル賞を授与する」

女性スポークスマンはニコリともせず記者会見の場で話す。

 

DSCN7196

 

DSCN7199

 

「ボブ・ディラン」は「今更いらないよ」

と言いそうな気もするし、ノーベル平和賞でも良かった気もする。

 

DSCN7266

 

授賞式、記念講演では一曲演って欲しい。

 

サングラスは「ボブ・ディラン」もご愛用のパイロット・グラス

 

DSCN7201

 

 

 

DSCN7202

レンズに「ネコバシ銀座」

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

寒露

2016年10月12日

暦上で「寒露」を過ぎると肌寒く感じます。

近頃夏が長いので、即冬という感じ。

 

DSCN7151

 

辺本良治 / 気分はステンドグラス風  : ふくさとGallery

 

 

DSCN7152

 

ステンドグラス作家の辺本良治さんの個展

ガラスに白セメントの質感がとても良いのです。

 

 

201610121355000

 

 

最近 お客さんから「みなとや食堂」はどこですか?

とよく尋ねられます。

当店から「歩いて5分」「車で1分」の場所にあります。

名物は「カレーラーメン」・・・かな

 

DSCN7147

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

九月も終わりか・・・

2016年9月30日

 

今年の九月は雨と暑さが続いた、夏のような九月でした。

そして毎月のごとくやり残し感あり・・・

 

 

DSCN7015

 

 

gallery「えがく

京都市上京区・西陣の路地に今月オープン!!

オーナーは古い友達です。

 

 

DSCN7017

 

 

R0007185

 

cafe「KURASU

京都駅の近隣に先月オープン!!

えがく」の息子さんの店です。

 

機会があればブラブラ散歩がてら寄ってみて下さい。

 

 

R0007183

"still crazy after all these years"

my little town

 

秋になると出番が増えるポール

 

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

40年デザイン

2016年9月16日

「100年デザイン」なるものがありますが、

ここに40年モノの現役腕時計があります。

 

DSCN6945

 

         左 : SEIKO / DIVER'S WATCH  600m  1975年

         右 : SEIKO / MARINEMASTER 300m  2016年 

 

ネーミングこそ変われど殆ど変わらないスタイル

 

DSCN6948DSCN6950

 

「進化」と言う言葉はよく使われていますが、

食品や製品デザインには進化のないものに良いモノが多いように感じます。

 

 

 

DSCN6951

 

我が家の定番

「サッポロ」は今も昔も美味い!!

何年続くデザインなのか・・・

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

残暑の中

2016年9月8日

 

R0006589

 

九月に入ると日本海の色も少し深くなったような

 

リオでは「パラリンピック」が始まりました。

「大阪マラソン」は来月

今年も記念モデルが出ました。¥18,000(+tax)

 

DSCN6863

SEIKO :「大阪のおばちゃん」

 

 

 

201609071414000

九谷焼 「バルタン星人」

 

九谷焼きに於ける新たな取り組み

「ウルトラマン」シリーズ

作家による絵付け作品

 

201609071416000

「ウルトラマン太郎」

 

 

夏の暑さよりメッチャ冷房でメッチャ体調悪い

メッチャ腰にきているメッチャ

メッチャ温泉行きたい!!

 

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

travels

2016年8月30日

 

今年もやって来ました、

夏の終わりの寂しさ

 

R0006461

 

R0006471

 

 

R0006491

 

R0006500

 

R0006565

 

R0006446

 

 

DSCN6805

 

PAT METHENY GROUP : TRAVELS

夏の終わりのBGMにピッタリ

★★★

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

ある風物詩

2016年8月26日

 

この夏、出掛ける先々で気になる

 

R0006426

 

一種、出会いの様な感じがします

 

 

R0006474

 

ゴールデン・ゴールデン・スペシャルもあり

 

 

R0006614

 

安心感のものも

 

 

 

R0006525

 

 

水の生き物達

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

ネコバシ夜店市

2016年8月21日

 

「ネコバシ夜店市」今年で20周年

 

 

R0006372

 

いつものにぎわいにみんなフル稼働

これが終われば、雰囲気は一気に秋に突入します。

 

R0006386

 

お馴染み「西出親子」+弟子

 

R0006392

 

W・ガスリー「ド・レ・ミ」を歌う

ドレミとはスラングで「銭」のことらしい

 

♪ドレミがなけりゃ君~ドレミがなけりゃ~♪

 

R0006405

 

長野から桃を送ってくれました。文句無く甘い!!

初秋を感じる味です。

 

 

クリックで拡大します。

 

 

 

 

 

いいね

8月15日

2016年8月16日

「8月15日」は「重い日」

 

 

201503311810000

 

 

 

 

DSCN6762

 

 

 

DSCN6524

実家の棚で見つけた1968年版

 

 

 

DSCN6767

1964年「セイコー・クラウン・クロノグラフ」

 

東京五輪の年、短距離走観戦用として開発された

国産初の手巻クロノグラフ

「セイコークラウン」のムーヴメントの上にクロノの機能を載せてあります。

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

Category

 

pagetop