bijoux teraguchi Blog

クルクルルーム

大晦日

2017年12月31日

 

今年もみなさまには大変お世話になりました

ありがとうございました

 

 

 

IMG_20171227_124126

 

水曜日の海

シケる日本海にも、つかの間青空がひろがります

 

 

DSCN0385

 

荒れる日にも、突然青い空がひろがる北陸の空

 

 

 

1511594939299

 

みなさまには良いお年をお迎え下さい

来年もよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

師走の色その4

2017年12月23日

 

師走の色はカーキ

 

DSCN0347

 

hamilton : カーキ・フィールド・メカ

 

ハミルトンらしい新作は「ハック」手巻を再現したモデル

 

 

DSCN0349

 

 

今年もあと少し、やり残したことばかりのような気がしています。

しかし、あと一週間ではもはや手遅れといったところ・・・。

デッドでも聴きながらフラフラ過ごすことにします。

 

 

 

DSCN0351

 

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

師走の色その3

2017年12月17日

 

師走の色はモノラル

 

 

DSCN0318

 

明け方近くから雪が降り始めた

 

氷の世界

 

 

DSCN0313

 

業界誌に載っていたのは、今年NYの時計オークションでの落札記事

ポール・ニューマンのデイトナ「ポール・ニューマン」

20 MILLION$で落札されたというもの・・・23億円アマリ

 

氷の世界・・・

 

 

DSCN0316

 

今月のモットー「RAM」

 

氷の世界から逃れたい・・・

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

師走の色その2

2017年12月10日

 

師走の色です

 

DSCN0240

 

 

1970年代後半のSEIKOムーブメントの色に反応してしまう

 

 

 

IMG_20171205_154614

 

ナイスな自動車 紅葉しています

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

師走の色

2017年12月1日

 

師走の色はゴールドです。

 

DSCN0163

 

hamilton : view matic

 

黄金色のハミルトン・オートマチック

 

 

IMG_20171128_113741

 

お稲荷さんの紅葉は黄金色に輝いていて

 

 

 

IMG_20171128_150517

 

廃校となった小学校のグランドのターゲット

野球小僧の的が時計に見えた

 

 

 

IMG_20171128_140314

 

山奥の廃校はレストランやカフェとして利用されていて、

理科室の席についたカフェのテーブルには言葉が置かれていた。

 

「おみくじ」のような・・・肝に銘じておきます。

 

 

 

IMG_20171128_114426

 

それにしても師走の色はスゴイ!!

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

冬の空つづきのつづき

2017年11月25日

 

昼間、富士吉田市からメールが届く

 

1511594939299

 

本日の富士山

 

 

DSCN0045

 

「まちゼミ」のための内容を確認中

 

開催は来年2月と3月に小松の商店街で開催されます

いろいろな店がそれぞれのゼミを行います。

当店は「機械式時計のたのしみ」としました。

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

冬の空つづき

2017年11月19日

 

今日はアラレが降る冬の空の一日

商店街に人影はない中で通行量調査をしていました。

車の中から・・・

 

 

DSCN0088

 

hamilton : Ventura Limited Model 2017

 

 

 

IMG_20171115_162325

 

金沢のパン屋「マシマシ」さん今月の店内ジャケ

今月のモットー「人にやさしく」

毎月変わっていきます

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

冬の空

2017年11月11日

 

ノーチラス号しばし停泊

 

 

DSCN0029

 

氷見のイワシを焼いていて

ノーチラスどこか似ている・・・

 

IMG_20171102_130719

 

暦の上ではもう「冬」が来ました。

 

今朝はみぞれが降っていた

 

ノーチラスを思い出す空でした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

なんとなく準備

2017年11月1日

 

今日から11月に入ると何となく準備しないといけない気になってくる

何の準備かはわからないが、そう言う時節なのだろう

 

 

 

IMG_20171101_134315

 

SEIKO : DIVER150m  1965年

 

「植村ダイバーズ」と呼ばれています

厳寒のマッキンリーで姿を消した植村直己の御愛用モデル

 

冬山登山の予定はなく、冬山を眺めるのです

 

 

IMG_20171101_113650

 

ようやくタイヤが届いたのでサイクルおじさんに交換してもらう

我が「田中号」は1970年代製

現行では、もはや規格が合わず、探してもらったのでした

これで安心して夜の疾走・失踪出来ます

 

 

IMG_20171101_112938

 

店先に誇らしげに飾られた逸品

1964年 カタオカシルク

おじさんの栄光が見える

 

次はカメラのメンテナンス・・・

 

クリックで拡大します。

 

いいね

イベントのおわり

2017年10月22日

 

アートな秋のイベントも終わりの季節

奥能登芸術祭も本日までとなりました。

 

 

 image1

 

ギタリスト石川さん in「日暮らし」

 

 

DSCN9814

 

SMITHS / Royal Air Force / 1968年

年期が入ったイイ顔をしています

 

 

本日は衆議院議員選挙投票日

これもイベント・・・

 

 

 

 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

Category

 

pagetop