bijoux teraguchi Blog

クルクルルーム

謹賀新年

2015年1月5日

あけましておめでとうございます。

DSCN1159

 

2015年 今年もよろしくお願い申し上げます。

 

年頭、浮かんだ言葉は「普通」でした。

広辞苑では【普通】「ひろく一般に通じること」「 なみ」とあります。

浮かんだニュアンスは「東から日が出て、西に沈む」イメージです。

一年間の指針として普通に努力する所存です。

DSCN1158

JESSE WINCHESTER  :  A Reasonable amount of trouble

 

みなさんにとって有意義な一年でありますよう。 

 

クリックで拡大します。

 

いいね

多謝

2014年12月29日

本年も格別のお引き立てを賜り誠にありがとうございました。

DSCN1087

DSCN1042DSCN1045

DSCN1044DSCN1092

DSCN1094DSCN1099

 来る年も変わらずご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。

DSCN1096

2015年 初売りは1月3日(土) am10時より

DSCN1081

Bruce cockburn : 「High winds white sky」

ホワイトニューイヤーの予感・・・ 

よき新年をお迎え下さい。

 

クリックで拡大します。

 

いいね

2014年の漢字

2014年12月24日

今年を漢字一字で表すなら、「壊」でしょうか。

RSCN1028

人間が作った機械は壊れていきます。

いや、機械だけでなく壊れていきますが・・・

腕時計も、コーヒーカップも、メガネ加工機も、エアコンも、冷蔵庫も、

パソコンも、妖怪ウォッチも、車も、ビルも、飛行機も、宇宙ステーションも、

原発も、

日々、修理品を預かり続けている内、改めて感じるわけです。

壊れることを「覚悟して持たないといけない、ということを」

そして、今年もたくさんのモノが壊れた一年でした。

DSCN1023DSCN1024

DSCN1022DSCN1029

本日のバックグランド・ミュージック、★★★★★

DSCN1034

Joe Cocker : 「With a Little Help From my Friend」

 

クリックで拡大します。

 

いいね

師走の行事

2014年12月19日

DSCN0971

毎週日本中に大寒波が押寄せる師走の日々

毎冬に発売される寒冷地仕様の「G-shock」を頼まれましたが、

太い腕のうえ、かつウェアーの上に装着出来るよう苦肉の策で出来た特性ストラップ

軍用ストラップをつなぎ合わせてみました。

DSCN0974

以前ご紹介した漫画の続編が出ました。

F.Pジュルヌが腰巻きに推薦していますが、本人も漫画の中に登場しています。

F.P ジュルヌの場合200万円超えの高級時計を買う男って・・・になります。

DSCN0972

伝説のシンガー「イージーTAKU」: "歌謡心経"

 

クリックで拡大します。

 

いいね

クリスマス・ウォッチ・フェア

2014年12月15日

12/15から28(日)まで「クリスマス・ウォッチ・フェア」開催します。

期間中は店頭の時計全てが「OFF価格」でのご提供となります。

 

 クリスマス2014DM

その他、イロイロな特典をご用意致してお待ちしています。

 

クリックで拡大します。

 

いいね

続・師走の日々

2014年12月14日

最近スポーツ界では年配の者を「レジェンド」と呼んでいます。

ならば時計界、本日の「レジェンド達」

DSCN0926 

RSCN0929

must de Cartier 当時は「カルチェ」と呼ばれていました。 

本日、偶然にも同い年のレジェンド

DSCN0901 

DSCN0899

1984年のSEIKO 「ドルチェ」

カルチェ&ドルチェ 名前まで似ています。

 

クリックで拡大します。

 

いいね

師走の日々

2014年12月11日

12月にユックリ紅葉見物でもしようと考えていましたが、突然冬モード、

見とうしが甘かった。

DSCN0709 

DSCN0712

DSCN0711DSCN0708

午前中修理に預かるモノはコアな時計の修理品が多いです。

30〜40年モノの電池時計の修理、早起きの年配者が現役時代から使い続けたモノを

思い出したように、止まった時計を直そうと考えついたりして修理品を持参されます。

40年経てば普通、定年退職ですが、再雇用でムチ打つような感じもあるわけです。

しかし、定年時計は意外にしぶとく動くものです。愛用した時計が動く内はワシも現役!!

といった意識が働くのかもしれません。

それらの時計は多種類で、オーディマからQ&Qの販促物まで、一皿100円のクルクル寿司

から一人前25000円の寿司職人対局ものまでの感じです。

しかし、持ち主の愛着度に変わりはありません。

DSCN0859

雪化粧した白山が見える風景

 

クリックで拡大します。

 

いいね

風の吹く街

2014年11月30日

ウァー!!と言う間に走り過ぎた霜月も今日は最終日

師走の準備とかで、一番慌ただしく過ぎるのが今月

 DSCN0633

ローカル線のようにユッタリした進みが好みながら

DSCN0634

新幹線のように過ぎ去ります

DSCN0637

先週は「はくたか5号」「快速妙高4号」「新幹線あさま524号」

乗り継ぎ、佐久平 「岩村田本町商店街」の視察に行きました。 

DSCN0641RSCN0645 

DSCN0643

DSCN0644

古くから続く電気屋さんが最近面白いと感じています。

「通勤時に、手軽に持ち込んで楽しめるポケットラジオ」

経験はないけど、そんな風景を見たいと思います。

商店街の風景はどこも似ていますが、その土地の良さがあります、

地元の商店街を大切にして下さい。

DSCN0707

Ramblin Jack Elliott

 

 クリックで拡大します。

 

いいね

めがねフェア

2014年11月15日

「めがねフェア」

本日より11/24まで開催中です。

DSCN0338 

沢山の「めがね」を取り揃えてお待ちしています。

DSCN0343

「alain mikli」あたらしいカラーが新鮮です

DSCN0350

「OLIVER PEOPLES」「MOSCOT」の新作も多数あります

DSCN0352

DSCN0344DSCN0351

DSCN0346DSCN0347

女性用フレームの新作多数入りました

DSCN0341

CAMERA OBSCURA  : 「under achievers please try harder」

 

クリックで拡大します。

 

いいね

鉄道時計85周年

2014年11月14日

 鉄道85th1

鉄道852

国産鉄道時計は1921年11月14日発売され、その85周年記念モデルが

本日発売となりました !!

限定数は850本で当店に来たのは既に700番代

1921年に発売当時のモデルを再現し、専用の木箱に納められ、

置き時計としてもお使いいただけます。

この木形は鉄道先頭車両に同様の形があって、今も現役で置かれています。

サイズは当時も今も変わらない50,4mm、裏蓋にシリアルナンバー

¥58,000(税抜) 電池寿命10年・耐磁

DSCN7796

steve reich : 

「DIFFERENT TRAIN」  :     KRONDS QUARTET

「ELECTRIC COUNTER POINT」 :    PAT METHENY

 

10月14日は「鉄道の日」ですが、

11月14日は「鉄道時計の日」でした。

 

クリックで拡大します。

 

いいね

Category

 

pagetop